Tweet Instagramをフォローする

地域からサッカースクールを探す

曜日からサッカースクールを探す

サッカースクール・サッカーチームの選び方ガイド
  • よくある質問
  • 掲載に関して
  • お問い合わせ

サッカースクール・チームからのお知らせ

  • 2025-11-18
    埼玉県さいたま市北区エボルテサッカースクール大宮校 

    11/16(日)当スクール大宮校のスクール生とそのご兄弟で当スクールが富士見市で運営するスクールの 卒業生を引率し、第104回全国高校サッカー選手権大会の埼玉県大会決勝戦を観戦致しました!試合は埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市緑区)でおこなわれました。なお、同日サブグランドではJFA U-12全日本サッカー選手権大会の埼玉県大会が行われていたようです! 2年ぶり7度目の全国選手権出場を目指す昌平高校19年ぶり14度目の全国出場を目指す武南高校が対戦しました!試合は0-0で迎えた後半アディショナルタイムに昌平の7番長璃喜選手(FC LAVIDA出身U-18日本代表)が左サイドをドリブルで独走し、角度のないところから逆サイドに流し込んで昌平が先制。そのまま1-0で勝利し、全国大会出場を決めました。惜しくも敗れはしたものの武南高校の強固の守備やテクニカルな攻撃は非常に素晴らしく、大変見ごたえのある試合でした! 余談ですが、当スクール代表の辻本は現武南高校の大山照人総監督が設立した社会人サッカーチームのFC武南に在籍経験があります。その縁で日頃から武南高校を応援していますが、辻本の地元である富士見市出身の山口豪太選手が昌平高校の選手として同試合で活躍したことも嬉しく思っています。同選手は湘南ベルマーレに入団が内定しており、将来を嘱望される選手の一人です。今後の活躍が楽しみです! ハイレベルで且つ、大接戦に引率したスクール生達も大興奮でした!素晴らしい試合を見せてくれた両校の選手やスタッフの皆様に感謝です!昌平高校の皆様、選手権全国大会出場おめでとうございます!そして、夏のインターハイ(高校総体)との2冠期待しています! この試合を観戦したスクール生が少しでもモチベーションやスキルアップのきっかけになれば大変嬉しいです。当スクールでは日々のトレーニングだけでなく、高校サッカーの試合観戦の引率や不定期ですがJリーグの観戦チケット配布など、子ども達が高いレベルのサッカーに触れる機会やきっかけつくりを行っています!今後もこうした活動は続けていく方針です!

  • 2025-11-17
    埼玉県戸田市、川越市、東京都練馬区、北区他ソンリーサ・コミュニティ・フィールドサッカースクール東京埼玉校(レスト戸田)東京校(練馬区・北区)川越校(FBモーゲージ)他

    チーム所属していてもOK!!ジュニアクラス・JYクラスお得な「秋の新入会キャンペーン」ご好評につき期間延長決定!詳しくは公式HPにて。 当スクールでは5歳児から中学3年生までのお子様を募集しております。 無料体験・レッスン見学随時受付中!!

  • 2025-11-17
    新潟県新潟市江南区FCパルティーダ新潟

    新潟市で活動しているFCパルティーダ新潟です。 FCパルティーダ新潟は、「サッカーで困っている人を減らしたい」という想いから2025年に新潟市江南区に設立されました。 パルティーダはスペイン語とポルトガル語で「出発」という意味です。 実践を通して技術的なトレーニングに加えて、戦術的な要素(判断やポジショニング)にもアプローチし、将来トップレベルで活躍できる選手の育成を行っています。 ◆コンセプト ・個人の技術向上と戦術理解の実践を通じて、しっかりと実力を身につける選手の育成 ・大人も全力で応援することができ、サッカーを楽しむことができるクラブ ◆ミッション ・サッカーを通じて自分らしく、自信を持ち、輝いた人生を送ることが出来る人材を育成すること 『私たちの、サッカーに対する考え方』 ・サッカーとはゴールを奪う、ゴールを守る闘いである ・そのためにスペースと時間を奪い合う闘いでもある(ゴールルートを巡る主導権争い) ・個人ではなく、チーム(集団)で行う FCパルティーダ新潟では、サッカーの全体像を理解することの大切さを伝えていきま す。 育成年代では総合的な力を底上げする <これらのお悩みをすべて解決できるチームがFCパルティーダ新潟です> 「好きで始めたサッカーが、いつの間にか辛く感じるようになっている。」 「最近、ライバルや友達との実力差を感じるようになった。」 「ボールの扱いはそこそこできるのに、試合で実力を発揮できない。」 「試合中、いつ・どこで・何をすればいいのか迷ってしまう。」 「身体能力に自信はないけれど、賢くプレーしたい。」 「これからサッカーを始めたいが、どのチームを選べばよいかわからない。」 「いつも怒られてばかりの子どもを見るのがつらい。」 「周りの子と比べてばかりいる自分(保護者)が嫌になる。」 <夢を叶える場所> FCパルティーダ新潟 「幸せな親の子どもは幸せである」 「幸せな指導者に教わる選手は幸せである」 人は幸せになるために産まれてきます。 サッカーを通じて1人でも多くの人が幸せになれる環境を一緒に作っていきましょう。 サッカーを「学ぶ」が「夢中になる」に代わる場所を提供します。 #育成とはやる気にさせること 体験のお問いわせやご質問など、お気軽にお問い合わせください。 プレグラのご紹介ページはこちら↓ FCパルティーダ新潟 フリーダイヤル:0120-981-506 施設番号:3414

  • 2025-11-17
    新潟県新潟市中央区ENJOY FOOTBALL ACADEMY

    【ENJOY FOOTBALL ACADEMY】 新潟をサッカー育成大国にする <コンセプト> ・戦術的に考えるサッカーができるようになり上手くなります。 ・関わる人全員(選手・保護者・指導者)が成長する楽しさを実感することができます。 ・どんな選手でも、絶対に成長させられる指導が特徴です。 ENJOY FOOTBALL ACADEMYの理念である 「技術と戦術を同時に身につけ、成長を楽しむ」この姿勢を大切に自己肯定感が上がり、最高に楽しみながら、サッカーが上手くなる体験を、体感してみませんか? 子どもたちを褒めて認める指導で、安心して取り組める環境を大切にしています。 脳科学的アプローチを取り入れ、楽しみながら賢くプレーできるサッカーを目指します。 AIビデオを活用し、ほぼ毎回試合映像を提供。振り返りを通して理解を深め、考えてプレーできる選手を育成します。 お子様の「好き」「楽しい」「得意」可能性のパズルのピースがきっと見つかります。 ENJOY FOOTBALL ACADEMY サッカースクールでは、ご希望者を対象に無料体験を実施しております。ご興味持っていただけた方、変化を求めている方、サッカーをもっと大好きになりたい方、お問い合わせお待ちしております。サッカーを通じて成長する楽しさを、お伝えします。そして、お子様の成長を一緒に楽しみませんか? ・戦術的に考えるサッカーができるようになり、サッカーが上手くなります。 ・みんなが楽しく成長する環境を用意しています。 ・どんな選手でも、絶対に成長させることができる指導が特徴です。 プレグラのご紹介ページはこちら↓ ENJOY FOOTBALL ACADEMY フリーダイヤル:0120-981-506 施設番号:3414

  • 2025-11-17
    東京都北区ヴィルトゥスサッカークラブ・スクール

    ■VIRTUS冬休み短期サッカー講習会 冬休み期間に2日間講習会を実施いたします。たくさんのご参加をお待ちしております。 [日程] 1コース 12月26日(金)・27日(土) 2コース 1月6日(火)・7日(水) [時間] 13:00ー14:30 [会場] 豊島北スポーツ多目的広場 [参加費] 5,500円 ※両コース参加の際は2コースは3,300円 [その他] *講習会後に評価を記入した修了証を御渡しいたします。 ◆お申込みはこちらから↓↓↓ https://virtus.co.jp/event/

新しく登録されたサッカースクール・チーム

コンテンツ

プレグラ補償制度

AEDLP
JFA

© play ground.